ウルトラマンネクサス Volume 10<最終巻>
大好評「ネクサス」遂に完結!DVD第10巻登場!!
ついに光は孤門へ!そして・・・ NEXUS-それは受け継がれてゆく魂の絆
- 販売期間 2006/09/22 20:42
- 発売日 2005/10/28
- 在庫状況
- 購入数
-
特典・仕様
特典
作品解説書
映像特典
Making of ウルトラマンネクサス⑩―NEXUS!絆は未来へ―、
ノンテロップオープニング&エンディング
-
スペック
品番:BCBS-2100
ジャンル:TV特撮
(本編93分+映像特典23分)/ドルビーデジタル(ステレオ)/片面2層/スタンダード/カラー/確116分/10巻
-
内容
制作年度:2005年
【4話収録】
■Episode34「封鎖-A.D.2009-」
査察官・水原沙羅が語る5年前の真実。ナイトレイダーは、新宿大災害が実はウルトラマンとビーストの最初の戦いだったこと、そして自分たちを含む全世界の人々の記憶が操作されていたという真実を知る。その理由は、ビーストがもつ恐ろしい修正にあった・・・。
■Episode35「反乱-リボルト-」
メガフラシとの戦いで傷ついた憐はTLTに拘束され、姫矢と同じくウルトラマンの力を探るための実験体にされてしまう。そのことを知った孤門たちは、TLTに反旗を翻すことを覚悟で憐を救出し、山中に潜伏する。束の間の休息の中、憐はアカデミーを抜け出した理由を語りだすが・・。
■Episode36「決戦-フェアウェル-」
憐は消耗しきっていた。憐と、彼を介抱する瑞生は、今までを振り返りながら、初めてお互いの気持ちを伝え合う。しかし幸せな時間も長くは続かず、ついに最強のビースト・イズマエルが姿を現した!その時、吉良沢から「ラファエル」が完成したとの一報が入る。街を次々と破壊するイズマエルを前に、憐のとった行動は!?
■Final Episode(最終話)「絆-ネクサス-」
アンノウンハンドの正体は石堀だった!詩織が撃たれ、孤門たちにも魔の手が迫る。さらに石堀は、第4のデュナミストとなった凪の怒りを利用し、暗黒巨人「ダークザギ」の姿を取り戻した。街がザギに破壊される中、闇に飲まれていくネクサス=凪から光を受け継いだ孤門は・・・! -
スタッフ
Episode34 脚本:赤星政尚/監督:北浦嗣巳/特技監督:菊地雄一
Episode35 脚本:太田 愛/監督:阿部雄一/特技監督:菊地雄一
Episode36 脚本:太田 愛/監督:阿部雄一/特技監督:菊地雄一
Final Episode 脚本:長谷川圭一/監督:阿部雄一/特技監督:菊地雄一
監修:円谷一夫/製作統括:大岡新一/企画:加藤直次、江藤直行、白石統一郎/プロデューサー:岡﨑剛之・渋谷浩康・山西太平/制作プロデューサー/小山信行/音楽プロデューサー:玉川 静/音楽:川井憲次/シリーズ構成:長谷川圭一/CGIモーションディレクター:板野一郎/制作協力:dentsu/製作・著作:中部日本放送・円谷プロダクション 他 -
キャスト
孤門一輝:川久保拓司/千樹 憐:内山眞人/和倉英輔:石橋 保/西条 凪:佐藤康恵/石堀光彦:加藤厚成/平木詩織:五藤圭子/吉良沢 優:田中伸彦/首藤沙耶:日高ひとみ/野乃宮瑞生:宮下ともみ/斎田リコ:中丸シオン/水原沙羅:遠山景織子/姫矢 准:桐島優介/松永要一郎:堀内正美 他
-
お支払方法
■クレジットカード
ご利用いただけるクレジットカード:
Visa、MasterCard、American Express、JCB、Diners Club
決済手数料:弊社負担
お支払い回数:一括払いのみ
※A-on STORE でのクレジットカード決済については、本人認証サービス(3Dセキュア)が必須となりました。(2023年8月22日より)
カード不正利用被害からお客様を守る安心安全のためのサービスとなりますので、ご理解の上、ご利用いただきますようお願い申し上げます。
なお、本人認証サービス(3Dセキュア)について、詳しくはこちらよりご確認ください。
■コンビニエンスストア
決済手数料:330円(税込)
ご利用いただける店舗:
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート
■Pay-easy(ペイジー)
決済手数料:330円(税込)
「Pay-easy」マークが貼付されているATMでお支払いができます。
■代金引換
代引き手数料:330円(税込)
■ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、PayPay、ペイパル、Apple Pay、メルペイネット決済、モバイルSuica
決済手数料:330円(税込)
※配送業者へのお支払いは現金のみ取り扱っております。
※土日祝日の発送はございません。 -
必ずお読みください
レーベル EMOTION
発売元 バンダイナムコフィルムワークス
販売元 バンダイナムコフィルムワークス
(c)2004 円谷プロ・CBC