アイシールド21 15
アメリカンフットボールの世界に、ニューヒーロー登場!!
驀進する泥門デビルバッツの熱い戦いを見逃すな!!
悪魔VS海神 チビーズの意地は高さの壁を越えられるのか…!?
目指すは全国制覇のみ! 勝利にかけるそれぞれの執念がぶつかりあう!
「この高さで全部勝つ!約束したじゃねーか、絶対てっぺん行くってよ!」
立ちはだかる高き壁。越えられるか――巨深の高波!
- 販売期間 2006/09/22 20:42
- 発売日 2006/09/22
- 在庫状況 入荷待ち
- 購入数
-
スペック
品番:BCBA-2608
ジャンル:TVアニメ
ドルビーデジタル(ステレオ)/片面2層/スタンダード/カラー/確89分/26巻
-
内容
制作年度:2005年
【4話収録】
■第57話「「21」を知る者」
ヒル魔の差し金で巨深ポセイドンをスパイしに行かされるセナとモン太。あっさりと正体がバレるが、筧は二人にアメリカで出会った本物のアイシールド21について語る。セナはその話に臆することなく、筧に闘志を見せる…。
■第58話「悪魔vs海の神」
泥門デビルバッツVS巨深ポセイドンのベスト4をかけた戦いが始まった。小結は最初の対決でマッハの立ち合いを見せ、見事に水町を吹っ飛ばす。そのプレイで本気にさせられた水町は、必殺技「スイム」で反撃を開始する。
■第59話「裏エースの男」
セナ、モン太、小結の"泥門チビーズ"の活躍で勢いづく泥門。だが、筧は2mコンビの大平・大西とともに、巨大な壁「高波(ハイ・ウェーブ)」で立ちはだかる。そこでヒル魔がとった秘策は、セナとモン太の連携技「鳥の叉骨(ウィッシュボーン)」だった!
■第60話「フィールドの約束!」
泥門が2点差まで追い上げ、試合は後半戦へ突入。筧はアイシールド21との一騎打ちに持ち込む作戦で勝負をかける。その気迫を感じながら、「デビルバットゴースト」で向かっていくセナ。しかし、そんなセナを待ちうけていたのは、筧の必殺タックルであった!! -
スタッフ
第57話 脚本:前川 淳/演出:畠山茂樹/絵コンテ:島西佐誉太/作画監督:藤原未来夫・野道佳代・氏家嘉宏
第58話 脚本:岸間信明/演出:牧野吉高/絵コンテ:島西佐誉太/作画監督:高瀬 言
第59話 脚本:岸間信明/演出:粟井重紀/絵コンテ:島西佐誉太/作画監督:粟井重紀
第60話 脚本:羽原大介/演出:山内東生雄/絵コンテ:島西佐誉太/作画監督:高乗陽子
原作:稲垣理一郎 漫画:村田雄介(集英社『週刊少年ジャンプ』連載)/監督:西田正義/シリーズ構成:岸間信明/キャラクターデザイン:高谷浩利/美術監督:柴田 聡/色彩設定:横井正人/撮影監督:赤沢賢ニ/編集:中川晶男/音響監督:松岡裕紀/音楽:大谷 幸/アニメーション制作:ぎゃろっぷ/製作:テレビ東京・NAS 他 -
キャスト
小早川瀬那:入野自由/蛭魔妖一:田村 淳(ロンドンブーツ1号2号)/姉崎まもり:平野 綾/栗田良寛:永野広一/雷門太郎:山口勝平/十文字一輝:星野貴紀/黒木浩二:岩崎征実/戸叶庄三:前田 剛/小結大吉:榊 英訓/雪光 学:堀田 勝/瀧 鈴音:中川翔子/筧 駿:竹内幸輔/水町健悟:小野大輔/小判鮫オサム:下崎紘史/大平 洋:小川輝晃/大西 洋:鷲見 亮/テビルバット:DJ TARO 他
-
お支払方法
■クレジットカード
ご利用いただけるクレジットカード:
Visa、MasterCard、American Express、JCB、Diners Club
決済手数料:弊社負担
お支払い回数:一括払いのみ
※A-on STORE でのクレジットカード決済については、本人認証サービス(3Dセキュア)が必須となりました。(2023年8月22日より)
カード不正利用被害からお客様を守る安心安全のためのサービスとなりますので、ご理解の上、ご利用いただきますようお願い申し上げます。
なお、本人認証サービス(3Dセキュア)について、詳しくはこちらよりご確認ください。
■コンビニエンスストア
決済手数料:330円(税込)
ご利用いただける店舗:
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート
■Pay-easy(ペイジー)
決済手数料:330円(税込)
「Pay-easy」マークが貼付されているATMでお支払いができます。
■代金引換
代引き手数料:330円(税込)
■ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、PayPay、ペイパル、Apple Pay、メルペイネット決済、モバイルSuica
決済手数料:330円(税込)
※配送業者へのお支払いは現金のみ取り扱っております。
※土日祝日の発送はございません。 -
必ずお読みください
レーベル EMOTION
発売元 バンダイナムコフィルムワークス
販売元 バンダイナムコフィルムワークス
(c)米スタジオ・ビレッジスタジオ/集英社・テレビ東京・NAS